もみ乾燥機火災に注意!!
もみ乾燥機火災に注意!!
農繁期に伴い、稲刈り後にもみ乾燥機を使用する時期になりました。
農業機械に関する火災などの事故は、清掃や整備、点検で未然に防ぐ事ができます。
使用前・使用後の清掃や整備・点検を実施し絶対に火災を起こさないよう心がけましょう。
■もみ乾燥機の防火チェックポイント■
1.使用前・使用後は乾燥機内の清掃をする。
2.乾燥機の高温部分や周囲に燃えやすい物を置かない。
3.乾燥機使用中は、そばから離れないようにする。
4.使用中に異音・異臭を感じたら、使用を止め専門業者に点検を依頼する。
5.万が一に備えて、消火器を準備しておく。
6.ガソリン・軽油は絶対に使用しない。
7.燃料タンクは標準装備品を使用する。
8.給油は機械を停止してから行う。
9.必ず接地(アース)を行う。
もみ乾燥機には、火災だけではなく数多くの危険があります。今一度使用前に取扱説明書をよく読み正しい知識で取り扱いを行い火災・事故を起こさないよう心がけましょう。
当別
お問い合わせ先
- 当別消防署予防課予防係
- 〒061-0226 北海道石狩郡当別町錦町351番地
- TEL:0133-23-2537 FAX:0133-22-1156