文字サイズ

色を変える

現在のページ
トップ > 119番通報について > NET119|119番通報|石狩北部地区消防事務組合ホームページ

NET119

NET119緊急通報システムとは

NET119緊急通報システムはスマートフォン等からインターネットを利用して119番通報を行うことができるサービスです。聴覚、言語機能に障がいがあるなど、会話の不自由な方が、スマートフォン等により、いつでも全国どこからでも通報場所を札幌圏消防指令センターへ音声によらない通報をできるサービスです。

利用対象者

NET119緊急通報システムは、事前登録制のサービスです。利用対象者は、聴覚・言語機能に障がいがあり、音声による119番通報が困難な方 で、石狩市、当別町、新篠津村に居住されている方です。音声による通報が可能な方は音声による119番通報をご利用ください。

 

通報の流れ

NET119では、緊急時に携帯電話やスマートフォンからインターネット回線を経由して、札幌圏消防指令センターに通報することができます。

通報の流れのイラスト

 

スマートフォン等の対応機種

下記要件を満たすスマートフォン・タブレット・フィーチャーフォンからサービスの利用が可能です。

  • インターネットサービスの利用ができること ※1
  • メールサービスが利用できること ※2
  • GPS機能が付いていること

※1 インターネットブラウザはGoogle Chrome(Android)またはsafari(ios)をご利用ください。(これ以外のブラウザだと正常に作動しない可能性があります)ご利用の端末の仕様がわからない場合は、端末を購入した販売店等にご相談ください。
※2 @の直前又は先頭にピリオドやハイフンなどの記号があるアドレス(****.@○○.ne.jp)や、ピリオドやハイフンなどの記号が連続しているアドレス(**...***@○○.ne.jp)は使用できません。(メールの送受信が正常に行えないため)

スマートフォン・タブレットの場合

  • OSのバージョンが、Android(5.0以降)、iOS(9.0以降)であること
  • ご利用の端末の仕様がわからない場合は、端末を購入した販売店等にご相談ください。

フィーチャーフォンの場合

  • SHA-2証明書に対応していること
  • cookieに対応していること

※ご利用の端末の仕様がわからない場合は、端末を購入した販売店等にご相談ください。

注意事項

  • NET119を使用するためには事前に登録が必要です。
  • 登録完了後、通報試験をしてから使用していただきます。
アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
本部

お問い合わせ先

  • 消防本部警防課警防担当
  • 〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
  • TEL:0133-74-5375
石狩北部地区消防事務組合消防本部
〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
TEL.0133-74-5119(代表)

Copyright © 2022 Fire and Disaster Management Agency. All rights reserved.