文字サイズ

色を変える

現在のページ
トップ > 新着・更新情報 > (表題) | 石狩北部地区消防事務組合

林野火災に注意!

林野火災が発生すると・・・

 林野火災は、たき火、火入れ、放火(疑いを含む)、たばこ等の人的要因により発生することが多く、ひとたび発生すると急速に拡大します。また、近くに有効な水利がないことが多く、消防車両が近づけないため、消火まで非常に時間がかかります。
 消火活動が困難な上、人命や家屋等を危険にさらすほか、貴重な森林資源を大量に焼失することになります。

火の取扱いには注意しましょう!

 空気が乾燥し風が強くなる春先は、小さな火種でも目を離した一瞬の隙に大きな火災になってしまうことがあるので注意が必要です。
 林野火災の大部分は、皆さん一人ひとりの注意で防ぐことができます。貴重な人命や財産を火災から守るため、林野での火気の取扱いには十分気をつけましょう。

本部

お問い合わせ先

  • 消防本部警防課防火推進担当
  • 〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
  • TEL:0133-74-5379
石狩北部地区消防事務組合消防本部
〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
TEL.0133-74-5119(代表)

Copyright © 2022 Fire and Disaster Management Agency. All rights reserved.