火の不始末による火災が発生しています!
炭火・たき火による火災に注意!
キャンプでの楽しみと言えば、バーベキューやたき火ですよね。
でも、やり方や後始末に気を付けないと火災になることがありますので、次のことに注意しましょう。
1 水バケツや消火器などを準備しましょう。
2 風の強いときはやめましょう。
3 少しずつ燃やして火を大きくしないようにしましょう。
4 火が消えたと思っていても再燃することがありますので、炭などの残り火は水に浸けるなどして完全に消しましょう。
たばこが原因による火災に注意!
たばこのポイ捨てによる枯れ草、建物内でベットが燃える火災が発生しています。たばこを吸うときは灰皿のある場所で吸い、ポイ捨ては絶対にやめ、きちんと処理してから廃棄しましょう!
1 吸い殻は、灰皿やごみ箱にためないようにしましょう。
2 吸い殻は、水に浸けるなど完全に消えたことを確認してから廃棄しましょう。
3 喫煙場所に指定されている場所で喫煙しましょう。
4 たばこのポイ捨ては絶対にやめましょう。
5 布団やベットの上で吸うのは絶対にやめましょう。
石狩
お問い合わせ先
- 石狩消防署 警防課 防火推進担当
- 〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
- TEL:0133-74-7165 FAX:0133-74-9814